なんれぽ

健康で楽しく便利に節約しながら暮らすことモットーに、貧乏臭いボクが微妙な生活情報を何でもゆるくレポートします。

フォローする

シヤチハタ製なのにシャチハタじゃないハンコ!?なかなかベンリです!

2015/11/24 便利・簡単

シヤチハタの「ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ」という製品です。シヤチハタ(企業名の場合、正式には小さい"ャ"ではなくて大きい"ヤ...

記事を読む

事故の数日後、警察署の取調室におじゃましてきました…

2015/11/23 トラブル・迷惑

1年ほど前のことですが、自動車を運転中に前を走る軽自動車が事故を起こしました。大型バイクと正面衝突です…。救急車を呼んで、状況を説明して…な...

記事を読む

郵便物を特定記録で出してみた!追跡もできる安心料金は160円!!

2015/11/22 体験・経験, サービス

書類の送付で特定記録郵便を使ってみました。提出期限もせまっていて到着を確認したかったからです。 郵便局Webサイトの追跡サービスで配達...

記事を読む

T字カミソリに電池入れるの?【シッククアトロ4振動ヘッドホルダー】

2015/11/22 ケア用品

「シック クアトロ4チタニウム振動ヘッドホルダー」普段使いの4枚刃のT字カミソリの紹介です。なぜシックを使っているんだろう?ここ10年くらい...

記事を読む

イヤホンとスピーカーの切替えが楽になった!【マルチメディアスイッチMM-SW3】

2015/11/21 家電

サンワサプライ マルチメディアスイッチ MM-SW3 です。アパートで大きな音が出せないので通常はイヤホンを使っているのですが、耳を少し休ま...

記事を読む

バイクを売るならバイク王♪らしいけど、売れずに引き取ってもらった…無料回収…

2015/11/20 体験・経験, サービス

数年前に、バイク王に無料出張買取依頼したときの話です。スズキ DR250R(1996年購入)、15年所有していたバイクです。ほとんど乗らなく...

記事を読む

マウスホイールの動きが気に入らないので分解して玉をとった!【ロジクール M305】

2015/11/18 DIY, メンテナンス

製品名:ロジクール ワイヤレスマウス M305(2009年発売)いまさら感が満載なので、サラッと話を進めます(笑)以前職場で使用していたマウ...

記事を読む

鍋つかみを作ってみた!100均のシリコンマットを切っただけ。超貧乏臭っ…

2015/11/17 DIY, キッチン

普段あまり料理しないのに、布やシリコンの小洒落たミトンを買うのはもったいないし…でもたまにないと不便だな~と思い、何か代わりになるものはない...

記事を読む

【フマキラーきれいな手 200ml】あか~ん! もう買えない!!

2015/11/16 ケア用品, 雑記

消費税増税前に買い溜めしていた「フマキラー アルコール消毒きれいな手 200ml」(買い溜めと言っても2~3年前に4つだけですが…)。そろそ...

記事を読む

【ステレオミニプラグL型変換】コードが邪魔なんですけど~。じゃ曲げる

2015/11/15 家電

ノートパソコンにイヤホンやスピーカーをつなげっ放しにすることが多いのですが、机の上が広くないのでコードが横に飛び出ているとマウス操作の邪魔に...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 便利・簡単 (19)
    • 文具 (3)
    • 道具・工具 (1)
    • 家電 (3)
    • ガジェット (1)
    • キッチン (3)
    • 雑貨 (2)
    • サービス (4)
    • ソフト・アプリ (1)
  • 節約・お得 (11)
    • DIY (5)
    • サービス (2)
  • エコロジー (2)
    • ゴミ削減 (1)
    • 資源・再生 (1)
  • 安心・安全 (1)
  • 健康関連 (9)
    • 飲食物 (3)
    • 生活習慣 (1)
    • ケア用品 (5)
  • 体験・経験 (13)
    • 契約・手続き (1)
    • メンテナンス (5)
    • トラブル・迷惑 (4)
  • 知識・情報 (2)
    • 方法 (1)
    • 文化 (1)
  • 雑記 (5)
    • 思い出話 (1)
    • 備忘録 (1)

プロフィール

レポーターの書助(しょすけ)です。

なるべく出費を抑えながら便利に暮らす方法を日々探求中。

普段使いの雑貨のレビューや体験談・健康維持・パソコン/スマホの活用方法などをたいしたひねりもなくお届けします。

どうぞよろしくお願いします。

[免責事項]

© 2015 なんれぽ.