DIY

DIY

返品された腕時計のベルトをNATOタイプのストラップに交換してみた

NATOストラップ(NATOベルト)への交換作業報告です。オヤジの農作業用に、時間が正確で電池交換不要のシチズン Q&Qの電波ソーラー腕時計を購入しました。ぶつけてもいいように安目のものをチョイス。まあでも防水だし文字が見易いからいいだろう...
DIY

マウスホイールの動きが気に入らないので分解して玉をとった!【ロジクール M305】

製品名:ロジクール ワイヤレスマウス M305(2009年発売)いまさら感が満載なので、サラッと話を進めます(笑)以前職場で使用していたマウスですが、ホイールがスムーズに回らないタイプでした。回すとコリッコリッっという感じで止まってしまい指...
DIY

鍋つかみを作ってみた!100均のシリコンマットを切っただけ。超貧乏臭っ…

普段あまり料理しないのに、布やシリコンの小洒落たミトンを買うのはもったいないし…でもたまにないと不便だな~と思い、何か代わりになるものはないかと100円ショップのダイソーへ。おやっ!?このシリコンマット使えそうだぞ…雑な作り方マットのスペッ...
DIY

古いマウスを分解清掃してなんとか使う【ロジクール V550 Nano】

パソコン作業中にふと手元をみると、当たり前のようにそこにあるマウス。指を置く位置がわかるくらい塗装も痛んでツヤもなくなってきました。ロジクール V550 Nano コードレスレーザーマウス。2008年販売と古いですが、気に入っているポイント...
DIY

シャワーの水漏れを修理してみた【TOTO 浴室混合栓 TMJ40C3R】

先日、実家のシャワーの水漏れを修理しました。モノはTOTOのシャワー水栓(浴室混合栓)TMJ40C3Rです。確認すると結構水がしたたり落ちていました。このシャワーはだいたい7年使用したものです。水道屋さんに頼もうとしていたみたいですが、出張...