初詣っていつまでのこと?10日過ぎに参拝してきたけど遅いよね?

神社

近所の神社にお参りにいってきました。(↑画像の場所ではありません…)

1月も10日以上過ぎてしまいましたが、これって初詣っていうんでしょうかね?

ということで、初詣の期間と、ついでに参拝の作法について調べてみました。

スポンサーリンク

初詣の期間

初詣とは新年になって初めて神社やお寺にお参りに行くことです。じゃ2月でも初詣なのかというとそうではなくて、現在では「松の内」にいくのが正しいとか…

「松の内」っていつ?

松飾りや門松を飾っておく期間のことで、昔は1月15日だったのが、現在では一般的には1月7日までのことをいうとのことです。

ただし地方(関西方面)によっては1月15日までのところもあります。

参拝の作法

参拝するときに気をつけるポイントをよく忘れてしまうので、備忘録としてメモしておきます。

鳥居

くぐる前に服装を整えて軽く一礼。

真ん中は避けて端の方を通る。中央にお尻を向けないように左側から入る人は左足から、右側から入る人は右足から入場する。

参道

なるべく中央は避けて端を通る。(中央は「正中」といわれる神様の通り道)

手水舎

手水舎

手と口を清める

  1. ひしゃくを右手で持って水を汲み、左手を洗う
  2. ひしゃくを左手に持ち替えて、右手を洗う
  3. ひしゃくを右手に持ち替えて、左の掌で水を受けて口をすすぐ
  4. すすぎ終わったら、左手を洗う
  5. 最後に、ひしゃくを立てて残った水でひしゃくの柄を洗う

※すくった1回の水ですべてを行う。

神殿

神社参拝

基本は、二礼二拍手一礼(神社によっては異なる場合あり)

  1. さい銭をそっと納める(投げない)
  2. 鈴があれば1回鳴らす
  3. 二礼
  4. 二拍手(右手を少し下げる)
  5. 指先をそろえて祈願(先に自分の名前・住所と感謝を述べる)
  6. 一礼

帰り

鳥居をくぐって出たら、振り返り軽く一礼する

まとめ

  • 初詣は「松の内」(1月7日まで)にいくのが目安
  • 神殿前では、「二礼二拍手一礼」が基本(神社により例外あり)

近所の神社に平日の午後にいってみたら、ボク独りだけで貸切状態でした(汗)

周りに人が大勢いると落ち着かないのでちょうどよかったです。後ろからのプレッシャーがない分ゆっくりできました。

昔は別の神社で元旦から人ごみの中、1~2時間並んでお参りしていましたが、今ではそこまでする勢いがなくなってしまいました…

さ~てと参拝にもいってきたことだし、今年もボチボチやっていきますかね(笑)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする